人間関係がうまくいかないという悩みを持っている人は多く、順風満帆な人間関係を構築出来ていると豪語する人は、本当に少数だと思います。
誰もが円滑で良好な人間関係を構築することができれば、日本の経済ももっと活発で景気の良いものとなっていたかもしれませんね。
コミュニケーションのIT化に原因がある?
しかし、なぜこれだけ多くの人が人間関係に悩みを抱えてしまうのでしょうか?原因の一つとして考えられるのが、IT化された社会環境です。様々なコミュニケーションツールが氾濫する中で、だれでも気軽に情報発信を行えるようになった一方で、文字ばかりのコミュニケーションが時として大きな誤解を生むことがあります。
本人はそんな意図で発信したわけではないのに、そのメッセージを受け取った相手が不快な思いをすることもあります。相手の顔を見ながらのコミュニケーションと、PCやスマートフォンを介したコミュニケーションとでは、やはり相手の真意は伝わらないものです。
人間関係はうまくいかないのが普通
もう一つ考えられる原因としては、「そもそも人間関係はうまくいかないのが当たり前」であるという点です。
関連記事:他人は自分の思い通りにはならない
上記の関連記事の中でも詳しく説明していますが、他人を自分の思い通りに動かすことは非常に困難です。そういった側面があるため、自分が望むような人間関係を構築しようと考えても、相手にその気が無ければお互いにとって良好な関係を維持することはできません。
始めて会った他人が、無条件で自分に対して好意を抱くことはほとんどありません。プロ野球選手や芸能人といった有名人であれば話は別ですが、多くの場合、他人はあなたに対して興味がないのです。
また、「人間関係はうまくいかなくて当たり前」なのは、対人関係で悩んでいる人に限ったことではありません。一見すれば円滑な対人関係を構築しているように見える人であっても、自分の中では「うまくいかないな」と悩んでいることも多いのです。
そういった人であっても、「もしかすると自分は嫌われているのかも」と疑心暗鬼になることもあります。そして、「人間関係は難しいな」と考えます。
しかし、人間関係の構築が上手な人は、そういったネガティブ思考も「それはそれで仕方がない」と割り切っています。割り切るからこそ、後腐れなく、尾を引かずに人間関係を構築していくことができるのです。