過労で「心の病」若年層に多く 女性は20代の自殺最多 平成29年版過労死白書(産経新聞)

 平成22年1月~27年3月までの約5年間に、過労による心の病(精神障害)で労災と認定された労働者の割合が30代以下の若年層で高かったことが、厚生労働省が6日に公表した「過労死等防止対策白書」で分かった。心の病から自殺に至った事例は男性で40代、女性で29歳以下に多かった。

調査は全国の労働局や労働基準監督署に保管されている脳・心臓疾患と精神障害による労災調査資料を元に、労働安全衛生総合研究所が分析した。

白書によると、精神障害の労災認定は「業務による強い心理的負荷」を要件とし、「3カ月連続で残業月100時間以上」などと例示。男性の発症時の年齢では「30~39歳」が最も多く、雇用者100万人当たりの事例数では12・4件。女性では「29歳以下」と「30~39歳」で7・7件と最も多かった。

脳・心臓疾患で労災認定された人を世代別でみると、50代が100万人当たり11・2人で最多。業種別では漁業(100万人当たり38・4人)▽運輸業(同28・3人)▽建設業(同7・9人)-の順だった。

一方、精神障害による労災は漁業(同16・4人)▽情報通信業(同13・5人)▽運輸業(同13人)-の順。要因別では1カ月160時間を超えるような極度の長時間労働(122件)や、労災ラインとされる80時間以上の時間外労働(143件)など長時間労働に起因するものが目立った。

漁業が脳・心臓疾患と精神障害の両方で最多となったことについて、厚労省は「漁は長時間労働になりがちで、従事者の高齢化が進んでいることも要因と考えられる」と分析している。

白書は昨年初めて作成された。昨年9月には電通の新入社員、高橋まつりさん=当時(24)=が過労死と認定されており、白書はこの事案にも触れ、政府の取り組みを紹介した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000524-san-soci

久々に一般配信されているニュース記事より、こころの病に関する話題を引用しておきます。近頃はまた、過労による痛ましいニュースを目にする機会が増えたように感じますが、日本の景気が良くなるにつれて、こういった話題は今後も増えてくるのでは?と心配になってきます。

尚、最近は「心の病」という呼び方に対しても疑問とされる意見が多く見受けられます。心の病と聞くと、なんだかぼやっとした印象を受けますが、これはれっきとした脳の疾患です。脳が機能不全を起こしているわけで、内臓や他の疾患と同じ「病気」であると考えられます。

関連記事:慢性疲労症候群

ただ、そういった認識は世間一般ではまだまだ認知されておらず、今後のさらなる認知度のアップが期待されますが、何にしても、これからの日本を担っていく若年層の痛ましいニュースを見る度に、日本の現状はこれでいいのか?と考えてしまいます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

慢性的な疲れを抱えている人へ

一つの会社に一生を捧げるのも良いですが、体を壊す前に転職も考えてみましょう。リクナビNEXTのスカウト登録を行っておけば、希望の条件に適した企業からのオファーが届きます。採用側も、まずはリクナビに登録しておけば人材が確保できると考えています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)