血液検査でうつ病を検出 光トポグラフィーは保険適用

これは朗報です。今まではうつ病の診断といえば、MRIによる脳の血流量の変化を見ての診断(光トポグラフィー検査)が主だった方法でしたが、今後は血液を直接調べることで、うつ病かどうかを診断することができるようになるかもしれません。

大うつ病やそううつ病などの気分障害は、客観的診断法が未だ確立されていない分野。

唯一、MRIで脳の血流量の変化を調べ、うつ病か否かを診断する「光トポグラフィー検査」は、今年4月から健康保険が適用されている。実施施設に厳密な条件や報告義務が課せられるため、普及に時間はかかるだろうが、低額で客観的な検査が受けられるようになったことは患者・家族にとって朗報だろう。自己負担分は数千円程度(3割負担)である。

~中略~

また先日は、米ノースウェスタン大学から、特定のRNAの血中濃度から大うつ病の診断ができる可能性が報告された。RNAは遺伝子情報の「伝達・翻訳」を担う分子。成人うつ病患者と健康な成人の血中RNA濃度を比較したところ、三つのRNAで明らかな違いがあった。また、特定のRNAを有するうつ病患者では、認知行動療法が効きにくいなど確定診断以外に、適切な治療法を選択するためのデータが得られる可能性が示唆されている。

記事全文を見る

上記の文中でも触れられていますが、血液検査によって確実な診断が可能になれば、間違った診断結果に基づく治療を行ってしまうという可能性が減るかもしれませんね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

慢性的な疲れを抱えている人へ

一つの会社に一生を捧げるのも良いですが、体を壊す前に転職も考えてみましょう。リクナビNEXTのスカウト登録を行っておけば、希望の条件に適した企業からのオファーが届きます。採用側も、まずはリクナビに登録しておけば人材が確保できると考えています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)